【美品】C.P.S 和柄刺繍別珍スカジャンL 黒スーベニアジャケット 龍×鷹中綿
最終更新日:2022年1月4日
新型コロナウイルスワクチンを接種された方には、接種券の右側にシールが貼り付けられた接種済証が発行されます。なお、12月20日より、ワクチン接種証明書(国内用・海外用)をスマートフォン用アプリで発行できるようになります。紙で発行も可能です。
接種済証 | 接種後に接種券の右側に接種年月日・場所・接種したワクチンの情報が記載・貼付されたものです。 接種終了後も大切に保管してください。紛失・汚損した場合は接種証明書をご請求ください。 |
---|---|
接種証明書 | 接種をした事実を証明する書類です。国内用及び国内・海外用の2種類を発行できます。 |
エンダースキーマ ジェットキャップ">予防接種済証は接種を確認するために必要になりますので接種が終わった後も大切に保管してください。2.(紙での発行)下記の申請書にて、郵送もしくは窓口にてご申請ください。(令和4年7月26日より)一部のコンビニエンスストアの端末からの交付が可能になりました。
スマートフォンアプリからの申請(電子版) | 国発行のアプリを利用下さい。(マイナンバーカードが必要です。)〇取得した電子証明書の接種記録のデータに不備があった場合 (郵送の場合) 郵送先:新潟市保健所保健管理課 〒950‐0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号 |
---|---|
郵便による申請 | 下記記載の必要な書類を郵送してください。封筒に「ワクチン接種証明書交付申請書在中」と記載システムによる接種記録のデータ確認に問題が無い場合は即日発行できますが、確認ができない場合は接種記録の確認までに日数をいただく場合がございます。あらかじめ余裕をもって申請してください。 |
コンビニでの交付 | 一部のコンビニエンスストア等の端末で、接種証明書が取得できます。(令和4年7月26日開始予定)対象店舗等は随時追加されるため、下記厚生労働省のWEBサイトをご参照下さい。〇取得のために必要な物
例:旧姓併記のされたマイナンバーカードや運転免許証、戸籍、住民票の写し、別姓・別名が記載された外国の旅券(パスポート)など
©Niigata City. |